貪欲なシンプリストの幸福論

欲張りだけど生き方はシンプルに。そんなワタシが幸せについて考えたいと思う

引きこもる中でも、誰かのためにできることはある

f:id:soyliliani:20200409210603j:plain

 

年度末業務に加え、年度始めに一つ大きな仕事を抱えていて、コロナから自分を守ることに集中していた貪欲なシンプリスト。

ここ数日は仕事も一区切りつき、在宅勤務日が増えたことで、精神的な余裕ができたのか、自分や半径数メートル圏のことにしか関心が向いていない我が身の視野の狭さを反省し、社会を見渡してみることにしました。

 

もちろん前々から心にひっかかかっていたことではありましたが、コロナウイルス 感染拡大は世界全体に大きな影響を与えています。それは単に人間の健康面に限らず、経済・ライフスタイルにまで及んでいます。

 

今回はコロナウイルス を取り巻く社会のことをちょっぴりと、そしてその中で一個人にできることは何だろうか、と考えてみたいと思います。

 

 

⓪コロナによる社会的な影響

テレワークや時短勤務でもある程度業務を強制的にスタートさせるという、なかなか日本社会が「働き方改革」を謳いながらも実現できなかったことが可能になった(色々弊害もあるでしょうが)、とか生活をシンプルにするいい機会になった、というポジティブな面もあるにはありますが、コロナによって、それ以前から潜在的に問題視されていた社会問題が一気に顕在化してきているな、と個人的に思ったりしてます。

 

f:id:soyliliani:20200410093631j:plain


外出が完全禁止されていたり、最小限に抑えるよう規制がかかっている社会では、DV被害件数が激増していることはご存知の方も多いことでしょう。

 

自然災害や紛争、パンデミックといった大きなネガティブインパクトというのは、社会的弱者を直撃します。

 

例えば日本社会を見ても、派遣社員やアルバイトといった非正規雇用の方々が失業してしまうケースや、ひとり親世帯、病気の家族を抱えている世帯、老介護世帯、難民、ホームレス、ネットカフェ難民といった範疇に該当する方々は、このコロナ騒動により危機に瀕しているといっても過言ではありません。

 

貪欲なシンプリスト自身はありがたいことに家があり、仕事があり、残念ながら100%の確証は持てませんが健康体でいられてる状態です。

 

そんな自分にできることは、必ずしも自分自身が感染にかからない、相手を感染させない努力に止まらないのではないかと、最近思うのです。

 

①感染拡大を防ぐための#stayhome #うちで過ごそう

f:id:soyliliani:20200410092905j:plain


まず自分にできることは、「自分を感染させない+他人を感染させない」努力ですよね。なるべく自宅で過ごし(完全に外出するな、という意味ではありません)、不要不急で且つ人の多い場所への外出は控えることはもちろんですが、手洗い・うがい、こまめな水分補給(喉についたウイルスを胃に落とすことで、胃酸でウイルスを死滅させます)、適度な運動と十分な睡眠。

 

もちろん外出時のマスクもマストだと思います。

 

それから最近通勤のための電車に乗っていて気になるのが、マスクをしていてそのままくしゃみを咳をしている人たち。マスクしていれば飛沫感染が確実に防げるわけではないので、マスク装着の有無に関係なく、咳エチケットは守っていただきたいです

 

f:id:soyliliani:20200409214620p:plain

(画像元URL)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00013131-weather-soci

 

SNSでシェアしよう

f:id:soyliliani:20200409101640j:plain

フェイクニュース、デマの拡散は良くないと思いますが、手作りマスクの作り方や、マスクの除菌洗浄の仕方など、お役立ち情報だったり、コロナの社会への影響だったり、コロナによって困っている方々に関する情報はSNSでシェアしていくというのも、個人ができることだと思います。

 

 

 

募金の記事のシェアもいいですね。

 

 

③浮いた交際費分を寄付に回そう

f:id:soyliliani:20200409220744j:plain

外出ができないというのは、確かに生活の中に不便な点が出てきます。が、幸い日本では現時点で完全外出禁止ではなく、買い物、通勤、通院などには出ていけるので、人と会ったり、趣味としてのショッピングは少し我慢したいもの。(でもテレビ会議システムを使えば人とのコミュニケーションは取れます)

 

発想の転換をすれば、娯楽にかけていたお金が余るというもの。もちろん貯金や自己投資など使い道はそれぞれですが、お金の使い方の選択肢として、困っている人たちへの寄付、というのもアリなんじゃないでしょうか?

 

「コロナ 募金」「コロナ 緊急支援」とか、海外向けであれ「COVID-19 donation」とググれば支援を求めている団体や財団のサイトが山ほど見つかります。

貪欲なシンプリストが見つけたのはこちらです↓

 

●認定NPOフローレンス

コロナ感染拡大による医療的ケア児家庭、経済困窮家庭、ひとり親家庭への緊急支援

https://florence.or.jp/news/2020/04/post39252/

 

●Peace Winds Japan

新型コロナウイルス 緊急支援(医療関係)

医療現場への医療物資提供などの支援、患者の搬送訓練

https://peace-winds.org/support/covid-19

 

●認定NPO法人日本難民支援機構

政治的迫害などを逃れて来日し、難民申請中の難民への支援を行う団体による緊急支援

https://www.refugee.or.jp/jar/report/2020/03/19-0000.shtml

 

海外系だと国連系のUNHCRが募金を求めてます。

 

終わりに

政治的な話はあまりこのブログでしたくはありませんが、政府が各家庭に布マスクを2枚支給することで膨大なお金がかかる、という話題がメディアでも騒がれています。単純な考えでは、そのお金をコロナ関係で困窮している世帯への補助金に回した方が合理的な気がします。

 

緊急事態宣言では「補助金支給」とか「保険の控除をストップします」とかもっともらしいことを言ってましたが、でも政府的にはお金を払うことには積極的ではないようですね。

 

諸事情はあるでしょうが、結局霞ヶ関あたりのオフィス周辺にこもって仕事しているだけでは、国民がどんな生活をしていて、どんなニーズや問題点があるか、リアルに捉えられないんでしょうね、とちょっと辛口になってしまった貪欲なシンプリストでしたw