貪欲なシンプリストの幸福論

欲張りだけど生き方はシンプルに。そんなワタシが幸せについて考えたいと思う

働きながら勉強する方法論を考見直すことにした

f:id:soyliliani:20200501092446j:plain

 

やっと仕事が終わって今日から貪欲なシンプリストのシュカも連休入りです。

連休を待っていたかのように、ここ数日いいお天気続きで、それだけで嬉しい気分になりますね。

 

とはいうものの、今朝はいつもより寝坊気味で、起きてからウォーキングに行って汗をかいてきました。スローなスタートです。

 

そんなスロー気味な自分とは裏腹に、今回は「社会人のお勉強」というやる気に満ちたwトピックです。

 

このコロナによる外出自粛や連休中も何かの勉強に取り組まれる方も、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。

 

私は去年は語学、そして今年は占い(どういう転向なんだ!?)を集中的に勉強しているのですが、勉強というのは継続性が大事ですから、連休中だけでなくたとえ仕事や諸々で忙しい日常の中でも時間を割く必要があります。

 

昨年長い時間をかけて語学の勉強をしていたのにも拘らず、納得のいく結果が出せなかったという事実があり、自分の勉強方法について見直していかないといけないな、と思ってました。

 

そこで先日こちらの本を読んでみました。

 

 

 

 

抽象論と具体論がバランスよく、シンプルにまとめられていたと思います。

特に印象的だったのが

 

お金の無駄より、時間の無駄を省くことを優先させる

 

 

ということ。

 

確かについついお金がもったいない、と思ってしまってしっくりこないテキストを続けてしまったりしがちですが、社会人はやはりある程度お金もあるのだから、時間を大事にしたほうがいいですね。

 

他にも

 

  • 入門書を3冊読んでから、テキストへ移行する
  • 書いて覚えるのではなく、音読で覚える

 

など、今までの自分のやり方とはまた異なるアプローチに出合えた気がします。

 

特に入門書については、今までどこかバカにしていたところがありましたが、忙しい身になると、「マンガでわかる〜」といった類のものでも、わかりやすくまとめられているので侮れません。

 

最近の貪欲なシンプリストは

 

①入門書(マンガ系も含む)

中級レベルの解説書

もっと知りたければさらに専門家が執筆した書籍や、サイト記事

 

という順番で勉強するようにしています。

 

また占いについては、最初に講座を受けてから、専門的な本を読むようにしているので、理解の深まり具合が違いますね。

 

他にも今では話題のトピックがらみでオリラジの中田さんが、YouTubeでプレゼンしてくれているので、最初に視聴してから本を読んだりすると頭の地ならしができるのでオススメです。

 

●中田先生のYouTube大学

https://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw

 


【嫌われる勇気】〜トラウマは存在しない〜

 

中田さんはしくじり先生という番組でもその見事なプレゼン力を発揮していましたよね。本当にしっかり勉強をして、自分のものにすることでわかりやすく再構築できるからこそのプレゼンですので、中田さんのチャンネルを連休中ひたすらみまくるとすごく知識が増えそう。

 

ただし、そこで終わっちゃうのはもったいないので、興味を持ったらさらに自分で本を読んだり、リサーチしたり、実践したりして学びを深めていきたいですね。

 

5月下旬ごろから新たにオンラインで講座を受けようかと思案中なので、そこでも効率の良い勉強ができるよう心がけたいと思います。

 

では皆様も素敵な学びを!

 

お題「気になる番組」