貪欲なシンプリストの幸福論

欲張りだけど生き方はシンプルに。そんなワタシが幸せについて考えたいと思う

弾丸京都紅葉狩り旅行(3)*洛北こじんまり系寺巡り

f:id:soyliliani:20181122071524j:plain

 

どうも、今週もお疲れ様でした、貪欲なシンプリストです。

今日から3連休、皆様どんなふうに過ごされますか?

 

さて、まだ終わっていなかった京都紅葉狩りの旅のお話をば。

 

今回で一気にまとめてやっつけたいと思います。

 

蓮華寺

f:id:soyliliani:20181123084026j:plain

比叡山口八瀬駅にほど近い瑠璃光院から歩いて次なるおめあてのお寺に向かいました。

蓮華寺という名前からして仏教的な凛とした美しさが漂う小さなお寺さんですが、こちらも紅葉が眺められる雰囲気のいいお庭があります。

 

kyoto-design.jp

 

 

www.greedysimplist.com

 

 

f:id:soyliliani:20181123084050j:plain

何より私が心惹かれたのは、古いお蔵の佇まい。

これがまるで絵のようで風情があります。

f:id:soyliliani:20181123084128j:plain

f:id:soyliliani:20181123084134j:plain

f:id:soyliliani:20181123084131j:plain

さほど人でごった返した感じではなかったので、座り込んでお寺を眺めながらしばし休息。墨が染み込んだ襖絵にも美が感じられます。

 

 

曼殊院門跡

f:id:soyliliani:20181123085532j:plain

再び叡山電鉄に乗って、修学院駅にて下車。ちょうどお昼時だったので、Google師匠にランチのお勧めを教えてもらい、少し歩いたところにあるお料理屋さんへ。

f:id:soyliliani:20181123085550j:plain

鯛のあら煮やらかき揚げやら、おかわりのご飯までついて999円という銀河鉄道のようなハイコスパのランチをいただきました。

 

茶又 - 京都市 - 日本料理店 | Facebook

 

そして腹ごなしもかねて歩いて向かったのが曼殊院門跡」。響きからして京都ですね〜。

f:id:soyliliani:20181123084838j:plain

「門跡(もんぜき)」と聞くと、遺跡のようなものを連想しがちですが、僧籍に入った皇族や公家のお寺になります。なので決して廃墟見物にはなりません。

 

www.manshuinmonzeki.jp

 

曼殊院門跡の紅葉はま〜ま〜。どちらかというと外より中の方が貴重なもので溢れていて面白かった印象を受けました。

f:id:soyliliani:20181123084928j:plain

狩野永徳など当時の一流絵師による作品がいまにも残り、至近距離で拝めるのですから、ありがたいことです。

f:id:soyliliani:20181123084937j:plain

f:id:soyliliani:20181123084934j:plain

 

詩仙堂

f:id:soyliliani:20181123085445j:plain

曼殊院門跡からさらに少しばかり歩いて、今回の紅葉狩りでいちばんのヒットだった圓光寺を拝観し、さらにもういっちょう!と頑張ったのが詩仙堂です。

 

SHISEN-DO = 詩仙堂 =

http://souda-kyoto.jp/travel/koyo/index.html?idk=0000318

 

 

www.greedysimplist.com

 

 

f:id:soyliliani:20181123085505j:plain

この辺りのお寺は名前がいいですね。名前を書いたり、読んだりするだけでお香の香りが漂ってきそうです。

 

シメは一乗寺駅前からのレトロ喫茶

日本にいる間に、秋の京都を堪能したいという思いがかなった、今回の弾丸紅葉狩り旅行ですが、さほど人手に煩わされずに写真を撮ったり、お寺の佇まいを楽しむことができたと思います。

f:id:soyliliani:20181123093018j:plain

 

勝因?は、小さなエリアに絞ったことと、こじんまりとしたお寺さんを中心に回ったことにあると思います。

 

これが「最初に東福寺行って、次は嵐山行って・・・」なんてやってますといたずらに移動に疲れ、人の波に押しつぶされるという最悪のパターンに。

 

秋であれ、いつであれ、京都はやはり絞り込んで回るのが秘訣です。

 

とはいえ、合計5つもお寺を回れば、いい加減お腹も膨れてきます。

寺巡りだけが京都の魅力では、もちろんありませんので、最後にシメを残しておきました。

 

詩仙堂から一乗寺駅まで歩いて、線路を越えたところに小さな、でもポリシーのあるお店が立ち並ぶ区画があるのですが、その中に京都というよりはフランスの香りがする恵文社という本屋さんがあります。

 

恵文社一乗寺店

 

独特な視点で並ぶ書籍やグッズを見ていると、時が経つのを忘れてしまいます。

ご近所さんだったら、週末ごとにお散歩がてら通ってしまいそうです。

 

f:id:soyliliani:20181123093050j:plain

そして町の中心部に戻って四条から五条へと高瀬川沿いを歩いて下る前に、河原町の老舗喫茶の扉を開いてみました。

 

京都河原町:フランソア喫茶室

 

f:id:soyliliani:20181123093111j:plain

 

 1930年代前半、日本が軍事色を濃くしつつある時代に、言論の自由、アートの力を信じて集う人々のための場所として、創業された骨太な歴史を持つフランソアは、今となってはふらりと一人で立ち寄るマダムや、買い物帰りの女性陣がくつろぐ場所になっていました。

 

f:id:soyliliani:20181123093609j:plain

 

f:id:soyliliani:20181123093508j:plain

 

歴史を感じさせるソファに座って、小休止という贅沢を味わいます。

 

f:id:soyliliani:20181123093555j:plain

 

京都とのお別れも近づいてしまうこの寂しさ。

高瀬川沿いも歩いてみたら色々面白そうだし。

今回の京都旅で一区切りつけるつもりが、次はどこを回ろうか、なんて考えてるんですから笑ってしまいますね。

 

 

[http://にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村:title]

[http://にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村:title]

[http://にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村:title]